2016年02月27日
サバゲに行ってきた⑦
最近日本のエアソフターでもCIFが話題になってきたおかげで私の目にも止まるんですが、凄いですよね。
「cryeポーチ×エアフレーム×416=デルタ」という今までの私の基準を華麗にぶち壊して行きました、fuck。
もはやパッチでしか断定できないよ……
CIFについてゆるーく探ったところ、「欲しければCIFでもcryeポーチを入手出来る」という記事を目にしました。
まあ、あり得る話ですよね。
陸特ではかねてよりパラクレイトが愛用されていたわけで、その改良版/後継品であるCRYEのproductsを使わない理由がない。
CIFといっても優秀な特殊部隊ですから、有る程度装備への要求は通りやすいのでしょう。
cryeのポーチを追加購入する程度なら、GPNVGやAVS10への更新みたいに膨大な予算が必要なわけでもありません。
しかしまぎらわしいのである。
それよりなによりJSOC隷下じゃなくても416って使うんですね。
デルタにアタッチしたとき限定でしょうか?
SEALsに416納入されたら発狂ものかもしれません。
ええと、先日ホワイトベース定例会に行ってきました。

いつもAssaulterに逃げていたので、Sniper。
Atlas Bipodはつけていくの忘れました。
SniperならYOTE使ってもいいな、と思ったのですが、荷物増えるのが嫌でやめました。
EAGLE製のYOTEが我が家に来たのは数年前ですが、はたして外に持ち出したことがあっただろうか。
プレキャリの背中はこちら。
redbackone画像からAOR1 NJPCといえばLBT charge AOR1という印象ですが、
コンマガのクライマニアックスで実NJPCの紹介の折、
「放出時にEAGLEのチャージボーチ×2とoldgenのLBTハイドレーションポーチがついていた」
とありましたね。

NJPC×EAGLE charge AOR1はアリ!
(しかし私のはプラドットです)
Sniperの背中にMK13くくりつけつってどうなの(汗
「cryeポーチ×エアフレーム×416=デルタ」という今までの私の基準を華麗にぶち壊して行きました、fuck。
もはやパッチでしか断定できないよ……
CIFについてゆるーく探ったところ、「欲しければCIFでもcryeポーチを入手出来る」という記事を目にしました。
まあ、あり得る話ですよね。
陸特ではかねてよりパラクレイトが愛用されていたわけで、その改良版/後継品であるCRYEのproductsを使わない理由がない。
CIFといっても優秀な特殊部隊ですから、有る程度装備への要求は通りやすいのでしょう。
cryeのポーチを追加購入する程度なら、GPNVGやAVS10への更新みたいに膨大な予算が必要なわけでもありません。
しかしまぎらわしいのである。
それよりなによりJSOC隷下じゃなくても416って使うんですね。
デルタにアタッチしたとき限定でしょうか?
SEALsに416納入されたら発狂ものかもしれません。
ええと、先日ホワイトベース定例会に行ってきました。

いつもAssaulterに逃げていたので、Sniper。
Atlas Bipodはつけていくの忘れました。
SniperならYOTE使ってもいいな、と思ったのですが、荷物増えるのが嫌でやめました。
EAGLE製のYOTEが我が家に来たのは数年前ですが、はたして外に持ち出したことがあっただろうか。
プレキャリの背中はこちら。
redbackone画像からAOR1 NJPCといえばLBT charge AOR1という印象ですが、
コンマガのクライマニアックスで実NJPCの紹介の折、
「放出時にEAGLEのチャージボーチ×2とoldgenのLBTハイドレーションポーチがついていた」
とありましたね。

NJPC×EAGLE charge AOR1はアリ!
(しかし私のはプラドットです)
Sniperの背中にMK13くくりつけつってどうなの(汗
Posted by 未定 at
01:32
│Comments(0)
2016年02月15日
CAGっぽさ④ anvis mount
あけましておめでとうございます。
年末年始の忙しさにかまけて装備をいじるのをサボっていたら、ギア棚にカビが生えました。
新年一発目は大物です。
もっと年間所得が高くなったら買うんだろうなぁとか思ってたけど、分をわきまえずに買っちゃいましたanvis mount & battery box。


到着してしばらく放置してたらネジを紛失したので、マウントはまだついていません。
anvisといえば陸空で有名なんだとか?海出身で全くわからないから完全に見よう見まねです。
欠品のバッテリー電池は単三電池で代用できるらしいけれど、ジャンク品で買ったわけではないとはいえ電池入れても動くとは思えない。
そもそもanvis系NVの実物を買う予定がないから一生確かめることもないでしょうかね。
そして軽い。おもちゃみたいっていうレビューを見ましたけど、まさにその通りですね。
落っことして割れそう、撃たれて割れそう、なのでサバゲには持っていく予定がない。果たして何のために買ったのか。
anvisの配線を這わせるにあたってアイテムを少しいじりました。
気に入っているのはTAN IR Flagの中を配線が通っているところです。 両サイドにつけたTAN IR Flagはコンシャツから取り上げたので、ACには今度OD IR Flagを買って機嫌を直してもらおうと思います。
anvis battery boxにTAN IR Flagを貼ってる有名なミリフォトがありますが、検討した結果そんなに国旗ばかりいる?と感じて中止。
ヘルメット三か所+コンシャツ一か所+プレキャリ一か所で計五枚やん。お値段もバカになりません。
あと、いつだったかブラストゲージについて取り上げたときにミリフォトと比較した記事を書きましたが、よく見るとエアフレームカバーのスリットではなくてパラコードの部分についているようなのでその点は訂正しました。
散財ペースが落ちているのにブログペースが追い付かない。
もう少し頑張って更新します。そのうちミリタリー用SNSアカウントも作りたいです。
その前にネジ買わなきゃ。
年末年始の忙しさにかまけて装備をいじるのをサボっていたら、ギア棚にカビが生えました。
新年一発目は大物です。
もっと年間所得が高くなったら買うんだろうなぁとか思ってたけど、分をわきまえずに買っちゃいましたanvis mount & battery box。


到着してしばらく放置してたらネジを紛失したので、マウントはまだついていません。
anvisといえば陸空で有名なんだとか?海出身で全くわからないから完全に見よう見まねです。
欠品のバッテリー電池は単三電池で代用できるらしいけれど、ジャンク品で買ったわけではないとはいえ電池入れても動くとは思えない。
そもそもanvis系NVの実物を買う予定がないから一生確かめることもないでしょうかね。
そして軽い。おもちゃみたいっていうレビューを見ましたけど、まさにその通りですね。
落っことして割れそう、撃たれて割れそう、なのでサバゲには持っていく予定がない。果たして何のために買ったのか。
anvisの配線を這わせるにあたってアイテムを少しいじりました。
気に入っているのはTAN IR Flagの中を配線が通っているところです。 両サイドにつけたTAN IR Flagはコンシャツから取り上げたので、ACには今度OD IR Flagを買って機嫌を直してもらおうと思います。
anvis battery boxにTAN IR Flagを貼ってる有名なミリフォトがありますが、検討した結果そんなに国旗ばかりいる?と感じて中止。
ヘルメット三か所+コンシャツ一か所+プレキャリ一か所で計五枚やん。お値段もバカになりません。
あと、いつだったかブラストゲージについて取り上げたときにミリフォトと比較した記事を書きましたが、よく見るとエアフレームカバーのスリットではなくてパラコードの部分についているようなのでその点は訂正しました。
散財ペースが落ちているのにブログペースが追い付かない。
もう少し頑張って更新します。そのうちミリタリー用SNSアカウントも作りたいです。
その前にネジ買わなきゃ。
