2016年04月29日
DELTA AOR2
今回記事よりカテゴリ機能を活用していくつもりです。
さて、デルタでは砂漠用と森林用の迷彩としてAOR1,2をテストしていたという話は有名です。
結局森林迷彩としてはマルチカムが採用されたため、DELTA×AOR1は画像が残っているもののAOR2は珍しい。
有名なスプーナー氏の写真なのでベテランの方には今更だと思います。

DELTAでAOR2をテストしている時期の写真なのでしょうか。
見えている面積が小さいのでマルチカムだとスルーしてましたが、よく見るとAOR2。
我が家にある海系装備のAOR2よりも緑が薄そうなのでBLOCK1?
クライ・マニアックスでもデルタに納入された噂があると書かれていました。
よく見るとスプーナー氏の隣の人もAOR2です。
こんな上空でよく写真撮ったなあ。
さて、デルタでは砂漠用と森林用の迷彩としてAOR1,2をテストしていたという話は有名です。
結局森林迷彩としてはマルチカムが採用されたため、DELTA×AOR1は画像が残っているもののAOR2は珍しい。
有名なスプーナー氏の写真なのでベテランの方には今更だと思います。

DELTAでAOR2をテストしている時期の写真なのでしょうか。
見えている面積が小さいのでマルチカムだとスルーしてましたが、よく見るとAOR2。
我が家にある海系装備のAOR2よりも緑が薄そうなのでBLOCK1?
クライ・マニアックスでもデルタに納入された噂があると書かれていました。
よく見るとスプーナー氏の隣の人もAOR2です。
こんな上空でよく写真撮ったなあ。